【のんびり牧場ライフ!】Switchドラえもん のび太の牧場物語

買ってしまいました。

ドラえもんは子供の頃テレビアニメでよく見ていました。

牧場物語はニンテンドー64の牧場物語2をハマってやっていました。

牧場物語的なコツコツ作物を育てたり鉱石を集めたりする作業ゲーは、

私は苦痛でなく、黙々とできるので好きです。

今回は先日発売したこのゲームを少しプレイしたので、

その途中の感想を記述したいと思います。

|映像がきれい

まず、このゲームを初めて良いと思った点は、

ゲーム内の背景の絵がすごく良いということです。

パステルカラーというか、

少し漫画チックな表現になっています。

ドラえもんにぴったりな優しい雰囲気です。

その上を動き回るドラえもんやその他のキャラクターもすごく可愛いです。

牧場物語の雰囲気ともマッチしていて、プレイしていてすごく楽しいです。

|キャラクターが個性豊か

これは牧場物語のゲーム共通ですが、

本作も様々なキャラクターが登場します。

もちろん種や肥料を売っている雑貨屋さんや

道具の強化ができる鍛冶屋が存在するので、

それぞれにあったキャラクターがいて面白いです。

私の今のお気に入りは釣り屋のシーフィーですね。

まだまだ始めたばっかりで詳しくはわかりませんが、

少しツンデレっぽいところがGoodです。

|やっぱり牧場経営が面白い

本作はのび太たちが異なる世界に飛ばされて、

そこで村の人たちのお手伝いをしながら、

世界にばらまかれてしまったひみつ道具を

集めていくというストーリー(たぶん)なのですが、

メインは牧場経営ですので、

作物を育てたり、釣りをしたり、鉱石を採掘したり,etc.

いろいろできます。

わたしもはじめたばかりですが、やっぱりこつこつ農作物を収穫して、

集荷してもらい、お金にかえて、新しい農作物を育てて。。。

という作業がめっちゃ楽しいです。

というわけで、ここまで色々記述していたら、

早く続きをやりたくなって来てしまったので、

この簡単ですが、今回はこのくらいにしておきます。

また、進展があったら続きを書きたいとおもいます。

それではみなさんも良き牧場ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました