お久しぶりです。
年始から随分と更新が滞ておりました。
私はというものブラック企業の業務に翻弄されておりました。
そんなことでますます転職への願望が強まって行いました。
その結果この3月から少しづつ転職活動を始めておりました。
当然うまく行っておりません😢

どうぶつの森をやっていたわけじゃないんだなも~(^^)
またこれからますますこのご時世では活動は厳しくなっていくことは容易に想像できます。
どうせならと思い日記に活動記録を記したいと思います。

やりたいこととは・・・
転職したいという思いが強くなってきましたが、いやはやどういった分野に転職しようか、始めはずっと迷っていました。
転職には2つ理由がある気がします。
- 自分のやりたいことといまの仕事が異なる。
- 今の仕事が嫌である。
私は後者です。非常にネガティブな理由ですが、現行の仕事が自分に合った仕事ではありません。
しかし、よくよく考えると次にやりたいことがありませんでした😂
悩みましたが、年齢も相まってなかなか今の分野と違う分野に移ることは難しい道のりだと思いました。一方で、今の分野に魅力を感じず、このまま続けても同じことになると思いました。
結局後者の今とは違う分野で仕事を探すこととしました。
どうすすめていけば・・・
方針は決まったものの、仕事の探し方は色々あると思います。
- 一つ一つ会社のWebサイトを回って探す
- 転職サイトを回って探す
- 転職エージェントにお願いして紹介してもらう
結局仕事をしながらになるので、無難に3つ目の方法で進めることにしました。
転職エージェントも色々ありますが、特にこだわりはなかったので、有名そうなRエージェントにしました。
ここはアプリが合って、自分の転職したい分野に沿った求人を紹介してもらえます。
始めはその中から色々チェックをしておりましたが、結局自分のしっくりくる仕事はあまりなく、結局アプリ内の検索機能から自分で分野を検索してチェックするようになりました。

仕事中にこそこそ良い求人がないか確認しているよ~
スマホは便利だね~
そして焦りへ・・・

いいなと思った求人についてはポチッとボタンを押せば応募することができます。
始めは抵抗はありましたが、勇気を出して一つ応募しました。これが大体3月中旬です。
結果は3日ほどですぐ来ました。「お祈りメール」が。
ひとつ応募すると案外吹っ切れて次から次へと応募しました。
現在の段階で23箇所程度応募しました。
書類審査が通ったのはたった1箇所でした。
まあこの年齢ですし、経験もない、大した魅力もない人材をましてやこの不景気が進行しつつあるこのご時世に雇おうと思う場所もないですよね😔
唯一受かった1社も今の業種に極めて近い職場でした。今流行のZoom面接を受けましたが、結局だめでした😢
せめて7月頃までには転職したいと考えていましたので、非常にあせっている現在であります。
まとめ
これまでの転職活動をまとめます。
- 30代にして転職活動をはじめる。
- 3月中旬から4月下旬で23社応募して書類審査が通ったのは1社
- 面接を行った1社もあっけなく撃沈
- 結果焦りだす
今後も不定期ではありますが、転職活動の進捗を報告していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント